個人的メモ

メモ・記録・日記

イライラしていた時は自分事と他人事の区別があまり出来ていなかった

 

イライラして生きるか、煽られていることに気が付かずのほほんと生きるか、の2択だったら圧倒的に後者になりたい。昔流行った【鈍感力】ってやつ。

 

イライラ・温厚、なんてワードで調べて出てきたこの記事がなかなか面白かった。

omocoro.jp

 

アンガーマネジメントを調べると、「期待しないとイライラしないよ」なんてアドバイスがあるけれど、相手が下げた期待値を更に下回ってくる場合もあるし万能じゃないなあと思う。

 

一緒に出掛ける予定だった母親が「ちょっと待ってて」って言って鍵だけ持って出て行って、3時間戻ってこなかった時はブチギレたし。待って1時間くらい経つともういつ帰ってきてもおかしくない気がして逆に身動きが取れなかった。切り捨てるなら早めが良いね。

 

イライラしないために、自分と他人の線引き

 

今でも別に温厚な性格ではないけれど、一時期すごくイライラして過ごしていたことがある。振り返ってみるとその時にはネットにずっぽり触れていた時期で。

 

ネットって悩み相談とか愚痴とか多いじゃないですか。

そこに書き込まれていた「想像したら腹が立ったわ」ってコメントを見た時にハッとしたんです。自分と同じような意見が否定されてイラッとしていたことも当然あると思うんだけど、誰かが経験した嫌なことをあたかも自分に起こったことのように想像して、疑似体験しちゃっていたのかなあって。

 

ちょっと前に燃え上がった『ポテサラ論争』とか。

これに関しては私は全く腹が立たなかったんだけど、仮にイラッとしたとしても「私が直接言われたわけじゃないし」「私の周りの人間はこういうこと言わないし」でそれ以上イライラが広がらない。

 

ネットだけじゃなくテレビも、取り上げられるニュースは良くも悪くも話題性があって、私たちの感情を揺さぶるもの。

学べるところだけ吸収して、嫌な感情になったら「でもこれ私に起きていることじゃなく、他人に起きたことなので(深入りしても無意味)」でシャットダウン。

 

人としては冷たいのかもしれないけれど、これで随分とイライラしなくなった。

怒りや不快感や不安の感情を抱くのは、自分や家族、友人に起こった出来事に対してだけで十分。関りのない人の出来事に対して、その人に代わって?その人と一緒に?怒ってあげられるようなキャパは私にはなかったみたい。

 

[図解] アンガーマネジメント超入門 怒りが消える心のトレーニング

価格:1,430円
(2022/9/19 18:06時点)

初めてのワイヤレスイヤホンとBluetoothの設定

 

今日の深夜までやっていた楽天セールでワイヤレスイヤホンを買った。ワイヤレスイヤホンってもう何年も前から流通しているし、安い物も増えてきているけれど、実は初めて。

 

外で音楽を聴いたりもしないし、家でPCで音楽を聴く時に臨場感が欲しくてイヤホンをするくらいの使い道しかないんだけど、丁度(?)有線のイヤホンの片耳がブツブツ不協和音を奏でるようになったから、デビュー。

 

イヤホンに限らず、パソコンとかスマホとかガジェット系って最低限の機能がきちんとしていれば十分な生活をしている人間だから、さっぱり分からず。

それでも商品説明を何となく理解し口コミを参考にコレにした。

 

★楽天1位★「最先端Bluetooth5.3」ワイヤレスイヤホン カナル型 自動ペアリング  最大40時間音楽再生 bluetooth iPhone/Android対応

価格:2,979円
(2022/9/11 03:46時点)

メーカー希望小売価格は12,999円。何%オフだったか忘れちゃったけど、楽天セールですごい割引になっていて、2600円くらいで買えた。そこから100円引きのクーポンも使用。

 

ドン・キホーテとかでもたまに80%オフの商品とかあるけれど、あれってどうなってるんだろう。こだわりのない人間だから有難いけれども。

 

Bluetoothの設定にも成功

 

私のパソコンってワイヤレスイヤホンが使えるのかな?とか、どうやって設定したら良いのかな?とか。ちょっと調べたら画像付きで詳しすぎるくらい丁寧に教えてくれるサイトがいっぱいあるので、良い時代だなあと思う。

 

私はこのサイトを参考にしたんだけど、私でも迷うことなく設定完了までたどり着けた。

www.pc-koubou.jp

 

家でしか使わないから、ワイヤレスだろうが有線だろうがそんな変わらないだろうと思っていたけれど、耳にイヤホンを入れたままウロウロできるのは便利ですね。

あとは、コードが減る分パソコン周りがスッキリするのが、ワイヤレスに替えてからヒシヒシと感じているメリットです。

 

ちょっと前まで、イヤホンもマウスも有線だったんだけど、もうあの頃には戻れないかも。

ビットコインを疑似体験して出した結論

 

楽天でポイントを使ってビットコインと同じように投資が出来るサービスがあるから、利用してみた。(ポイントビットコイン

ポイントでの投資なので保有ポイントが少なくて、小さな金額でしかチャレンジ出来なかったけどね。

  • 2022/07/01 300pt
  • 2022/07/04 100pt  合計400pt

 

結果、427ptでフィニッシュ。一応6.7%のプラスになった。

 

何でビットコインをやってみようかと思ったのかと言うと、数年前にビットコインで一財産を築いた人が何人もいて。安定している投資だって財産を増やす1つの方法だけれども、年10%増えたって億万長者にはなれないよね。もちろん資産の成長にはすごく役立ってくれるだろうけど。そんなわけでビットコインにちょっと興味があった。

 

一世を風靡したビットコインはこんな感じだった様子。

ビットコインの2019年末の価格は約80万円です。 誕生した2009年の価格がおよそ0.07円だったので、約1100倍の価格上昇を遂げています。 ちなみに誕生から13年後の2022年現在のビットコインの価格は500万円ほどなので、約7,000倍の成長を見せています。

 

つまり1万円を投資していたら7000万円になっていた、ってことだから「そりゃ億り人、でますわ」って感じ。

もう成熟した市場だろうから今から100倍200倍になるなんて思っていないけれど、2倍3倍になる可能性に期待して、参入してみたのでした。

 

ビットコインを疑似体験した結果、私にはリスク大

「2倍3倍にしてやるぜぇ、グフフ」という企みの通りに、割とすぐ1週間くらいで25%くらいグンとあがって評価額が500ptを超えたんだけど、それが逆に怖くなってしまってね。だって、簡単に25%跳ね上がるってことは簡単に25%下落するってことだもん。

 

ビットコインを買い始めたタイミングが良かったから、何とかプラスで終われたけれど、グンと上がってガンと下がったから、3日くらい購入日がズレていたらマイナスだったかなあと思う。

 

たった400ptの元金なのにリアルタイムで分かりやすく増減するのは面白かったけどね。だけど「資産を増やすぞ」ってくらい金額が大きくなれば、平常心ではいられないだろうから、私にはビットコインはリスクが大きいなあと感じた。

 

私が運用していた2ヶ月間は、アメリカ株の上げ下げと同じように動いていたから「だったらアメリカ株で良いじゃん」とも思う。

 

リスクを取って大きな利益を求めるんだったら、レバレッジを掛けた商品もあるしね。投資信託の商品だと追証が発生しないから借金を負うこともないし。427pt全てを引き出したら、手数料かなんか知らないけど18ptも持って行かれて結局409ptになっちゃって、引かれるモノも多いのかなあという印象。

 

そんなワケで、個人的にはビットコインを買い進めることは現状、あまり前向きじゃない。

 

億万長者を生み出したビットコイン投資がどういうものか興味があったので、”疑似”ではあるけれど体験できて資産形成を改めて考える良い機会になった。欲を言えば、これからでも億万長者になれるツールであり、私を億万長者に導いて欲しかったけどね。

 

超ど素人がはじめる仮想通貨投資 [ seiya ]

価格:1,518円
(2022/9/8 16:45時点)

アンケートサイトを1つ退会した

 

ウェル活にも勤しんでいるし、ポイントを使って投資金額をかさ増しする生活をしているから「I love point」「I need point」って感じなんだけれど、つい先ほどアンケートサイトの1つ【infoQ】を退会した。

 

アンケートが届かなくなったからね。お盆くらいからアンケートが届かなくなって、最初は「企業さんがお盆休みなのかな」なんて考えていたのだけど、お盆が終わっても、9月になってもアンケートが届かない。

 

調べてみたら私と同じ状況になっている人の過去の呟きが何件もあって、問い合わせをした人によると「あなたのプロフィールとアンケートの返答が違うから信用できないわ。もう答えてくれなくて結構よ」ってことらしい。

 

全てのアンケートに真摯に答えていたかと聞かれると「YES」とは言い切れないけれど、普通に答えていたと思うんですよ。だけど”良くない回答者”認定をされちゃったみたいで。

 

いつかアンケートがまた届くようになるかな?なんて希望も抱いてみたけれど、回答者の数には困っていないだろうし、そんな中で”良くない回答者”として認定した人に再びチャンスが与えられるかって考えたら、まあ無いよなあ…って。

500ptからの換金だったから換金できなかった130ptは諦めて、サイトを退会しました。130ptは悔しいけど、500ptに近くなくて良かったと思うことにした。

 

退会後、再登録もアリらしいけど…

調べて出てきた情報によると、退会した後に再び登録をし直すとまた以前のようにアンケートが届くらしい。だけどちょっと怖いですよね、またアンケートが届かなくなって端数を諦めるしかなくなるかもしれないって考えると。

 

ポイント大好きマンだからポイント自動稼ぎマシーンがあればなって思うんだけど。

いや、厳密にはSBI証券が投資額に応じてポイントをバックしてくれるサービスが有るんだけど、私が1番多く投資しているファンドで、評価額の0.042%のポイントバックなんだよね。これ月に0.042%じゃないですよ、年0.042%ですよ。

 

何も貰えないよりは全然有難いけれど、ポイント稼ぎマシーンと言うにはあまりにも少額。

やっぱり新しいアンケートサイトを検討するのが1番良いのかな。投資額が何かの間違いでグワンと増えてポイントがザクザクで、ウェル活も十分出来るし追加投資でさらに投資額も大きくなる、そんな状態になってくれないかなあ。

 

SBI証券のポイントバッグの話に限らず、お金ってあるラインを超えると増えて増えて仕方が無いサイクルに入るらしくて、羨ましい限りですね。

外国人へのお金のインタビューで感じる、自分からお金を学びに行く大切さ

 

投資や金融リテラシーに関して。

 

日本は諸外国に比べて金融リテラシーが低いと言われている。その原因は「金融教育がなされていないから」という意見が大きく、私もそうなのだと思っていた。

 

だけどこの動画を観て、その認識は間違っていたのかもしれないなあと考えを改めさせられた。

youtu.be

 

海外の国々では金融について学ぶ時間があったり、お金についてオープンに語れる空気感があるのだと思っていたけれど、「授業として学ぶ時間はなかったよ」「お金の話はあまりしないよ」と答える人の多いこと。お金の話題にはタブーっぽさもある模様。

 

そんな中でもアメリカ生まれオーストラリア育ちの女性は「給料明細を見せ合うわよ」と答えていて、外国の金融教育が進んでいるのではなく、”アメリカ”の金融教育が進んでいるんだなあと思った。

 

それでも『投資をしている』と答える人は多い。

金融リテラシーが育つ授業がないことも、お金の話がタブーなことも、日本と変わらないのに何が違うんだろうと考えた時に、厚切りジェイソンの言葉が思い出された。

 

これは厚切りジェイソンが対談で語っていたこと。

「日本では金融の授業がないから金融リテラシーが低いんです」という意見に『日本人は学校に頼りすぎている。家で教えるべきことはたくさんある』と返していた。

 

これは私もお金について学べない家に育っているから分からないんだけど、家計簿(お小遣い帳)の習慣とか?ただ出費をツラツラ書くんじゃなくて、用途まで考えてみるとグンと金融リテラシーが成長しそう。学校で使うシャーペンと漫画じゃ必要経費と娯楽費で違うもんね。

 

大学生になった時の1番最初の授業で教授が『大根1本とキャベツ半玉の値段を書いて提出して下さい、私が今日の帰りにスーパーで値段を見てきますから』ってクイズがあったことも思い出した。

その時に友人が「大根って300円くらいする?」って言っていて、当時は「それは高すぎるよ」ってゲラゲラ笑ったんだけど、今思うと身近なモノの値段を知らないと貯金さえも難しくて投資どころではないよね。

 

多くの国でそれほど金融教育がなされていなかったことが、実はちょっと希望だったりする。今未成年ほど若くなくとも、学ぶ意欲を持ち行動に移すことが手遅れではないのだと思えるから。

 

海外の人だって自分で勉強して投資の重要さに気が付いている。「国が教えてくれなかったから~」って他力本願すぎるのはいかんね。

 

いちばん賢い税金対策お得技ベストセレクション (晋遊舎ムック お得技シリーズ 

価格:1,100円
(2022/9/3 04:24時点)

WEGOのシェフパンツ(定価3298円)がバーバリーっぽくて良い

 

画像(↑)みたいなコーディネートがしたくて、バーバリーっぽいチェックパンツを探す。

 

そりゃバーバーリーのパンツが買えたら1番良いけれど、そんなお金はないし、「たくさん着るぞ!」っていうよりは「たまにはこんな格好もしたいな」くらいの気持ちだからお金があったとしても買えない。3年後には飽きているかもしれないし。

 

それで探して見付けたのがWEGOのシェフパンツ。商品番号は【WE20SS11-M7944】。WEARで雰囲気を確かめて、トップスは黒単体、白単体でも可愛いかもなあ、なんて思う。

 

ユニセックス商品だからシルエット的にどうなんだろう…と不安はあったけれども、女の子の着用写真もたくさんあって、それも決め手の1つ。古着屋さんで720円で購入。

 

昔は高い物が安くなっているお得感の強いものばかりに魅かれていたけれど、最近は定価に踊らされず欲しいデザインの物を買えるようになってきている…と思う。欲を言えば、欲しいデザインの物の定価がそこそこで、中古だから格安で買えるというのが1番嬉しいけれど。

 

【着こなし一覧】

wear.jp

 

5冊250円。ブックオフアプリで娯楽費が激減

 

ブックオフにて110円コーナーの小説を5冊。

 

本来だったら110円が5冊だから550円のところ、29日はブックの日ということで、500円以上で300円引きというワケの分からん割引率のクーポンが配布されているから、250円で購入。

 

ブックオフの存在は、作者に印税が入らないとかで賛否両論なんだけど、個人的にはすごく有難い存在だし、こういうキャンペーンもガンガン活用していく所存。

 

安く買えるという点もそうなんだけど、読んだ小説を基本的には手元に残さないというのも大きな理由。同じ小説を2度3度読むって相当ギュンってくる作品じゃないとね。そういう作品って100冊に1冊も出会えないし、そんな低い割合のくせに、2回読んだら「もう良いかな」ってなったりもして、全然本が増えていかない。どうせ手放すんだからお金をかける必要ないかなあって。

 

読み終わった小説はある程度溜まったら売りに行く。その小説を買ったブックオフにね。買った物を売りに来ているってバレているのかな。

基本の買取額は1冊5円~20円くらいだけど、極たまに100円で買い取って貰えることもある。100円コーナーで買った本が100円買取なんて、摩訶不思議。買取基準じゃなくて品出しの基準が曖昧なんだろうなあと思っている。

 

ともかく、キャンペーンの活用して読み終わった本の買取に出すサイクルができたら、娯楽費(読書費)が本当に安くなった。

最初はスマホにアプリを増やすのが嫌だなあって思っていたんだけど、これは間違いなくインストールして正解だったアプリ。売っても買ってもポイントが貰えるしね。このスタイルが長く続いて欲しいね。

 

play.google.com