個人的メモ

メモ・記録・日記

物は十分過ぎるほど溢れているのだから、そろそろ目を向けたいお金と時間のゆとり

 

バカだね日本人って。その服とテレビを買わなかったら、もっと早く帰って美味しいご飯が食べられるのに。』という思わずピクッと反応してしまうタイトルが付いた記事を見付けた。

 

  • 物が少なければ、スペースや収納家具が必要ない
  • スペースや家具が必要なければ、広い家が必要ない
  • 広い家が必要なければ、都心の小さな家に負担なく住める
  • そうすれば通勤時間が減って、もっと自分の時間が持てる
  • そもそも物を買わなければ、お金が減らないから、働き過ぎる必要がない

 

という内容である。

www.goodlife-journal.com

 

現代は物で溢れている。

それは昔と比べて私たちが物を多く所有することになった、だけでなく、世の中も物で溢れているんじゃないかと私は思う。

 

服も食べ物も急いで買わなくても、いつだって手に入る。ネットショッピングだって充実している。いつだって手に入るんだから、わざわざストックしてまで買わなくても良いはずなのに…と考えると家の中が物で溢れてしまうことが本当に摩訶不思議である。

 

現代人に足りないものは”ゆとり”ではないかと思う。金銭的なゆとり。時間的なゆとり。お金が無い、時間が無いという声は聞くけれど、物が足りないという声はあんまり聞いた覚えがない。

 

だけどこのゆとりは、適量を知って、その範囲で過ごせていれば、意外と手に入っていたものなんじゃないかと思ったりする。記事の内容のように、適量以上を求めるばっかりに、物が増え、お金が減り、時間が減っている。

 

やるべき事は”適量を持つ”。

たったこれだけなのだけど、世の中には賢い人が「どうすれば物が欲しくなるか」と考えて作られた広告で溢れているから、「ハイハイ、適量しか持ちませんよ」と実行するのは頭で考えているよりも難しいのだろうね。

 

”ゆとり”を手に入れるために、広告に踊らされない自制心を手に入れねば。

 

戒めと共に。

私の持ち物の中で、数も体積も一番多いのはファッション関連である。別に「オシャレが大好き」ってワケでもないのに。

 

昨晩、手持ちのアイテムを引っ張り出して、晩春~早秋、つまり薄着になる季節のコーディネートを書き出していた。

すると、1ヵ月に1~2回しかこの組み合わせで着られないんじゃないかってくらいゴロゴロ組み合わせが出てきて、その量に驚く。途中で嫌になった。

 

週に1回、つまり月に4回、同じコーディネートで過ごしたとして「あの人ってファッションに無頓着なのね」って烙印を押されるかというと、私は全然そんなことはないと思うのに。

 

つまり、私にとっての適量と比べるとToo much (トゥーマッチ)である。反省。

 

より少ない生き方 ものを手放して豊かになる [ ジョシュア・ベッカー ]

価格:1,650円
(2022/8/19 16:43時点)

購入した古着5着の通信簿〇×△

 

古着(通販)5着が届く。合計3111円。

  • 黒スカート(夏用)…△
  • 半袖リブニット…〇
  • デニムパンツ…〇
  • 黒スカート(冬用)…〇
  • ベージュパンツ…×

 

黒スカート(夏用)は黒と言えば黒なんだけど、すみ黒って感じで、ネットで買う難しさを実感。

着てみたら可愛いのかもしれないけれど、イメージと違ったので△。

 

ベージュパンツは手持ちのアイテムを計測して、明記されているサイズと照らし合わせて購入したんだけど、届いた商品がめちゃくちゃ大きくて。これはもうどうにもできないから売っちゃう。判定はバツ

 

4着増えたけれど、トップス1着とデニムパンツ2本、スカート1本を処分。トータルでは増やさずに済んでいる。

 

『5着以上で送料無料』だったのでせっせと5着選んだけど、あまり上手な買い物じゃなかったかも。送料につられるんじゃなくて1着1着、別のお店の物も吟味して選ぶべきだった。元値は安くないものだと思うんだけど、ケチっちゃった。反省。

 

どうせ体は1個しかないんだから、気に入った似合う物を毎日身に付けたいもんね。今後はもっと慎重に購入しよう。

活用できるものはたくさん着て、3111円分の元を取る。

トリートメントとコンディショナー、どちらが良いのか。

 

【トリートメント】

  • 髪の内部に成分を浸透させて、髪の状態を整えるもの。
  • 髪の傷みをケア・補修したり、髪の質感をコントロールしたりするもの。

 

【コンディショナー】

  • 髪の表面をなめらかにするもの。
  • 髪のすべりをよくすることで、キューティクルの傷みを防ぎ、パサつきにくくしする。

 

トリートメントとコンディショナーの違いは、牛乳と低脂肪牛乳くらいの違いと書いてあるサイトもあり。

パーマやカラーで髪の毛にダメージを与えている人にはトリートメントの方がオススメらしい。

 

何となくトリートメントの方が良いような気がしてそっちを使ってきたけれど、パーマもカラーもしていないし、ショートヘアだから毛先が傷む前に切ってしまうし、コンディショナーで十分な気がしてきた。

十分というか、欲しいものは髪そのものが良い状態かどうかよりも、サラッとした見た目だったり手触りだから、むしろコンディショナーの方が合っているのかも。

 

トリートメントは週1くらいのスペシャルケアとして設ければ良いのでは?と考え始めていて、トラベル用やミニサイズのものを探している最中。

 

ネットを見ている限りでは『エリップス』という商品が良さそうで気になっている。少量なのにコスパ良し。評判良し。

100均で売られているのを見かけたし、ドン・キホーテにも商品を見間違っていなければ100円で売ってあったはず。ウェルシア薬局では確か300円だった。楽天で探すと250~400円でヒットする。

 

とりあえず、次のウェル活ではコンディショナーを買う。

 

ellips(エリップス) 6粒入りシート トリートメント 正規品 ヘアオイル 洗い流さない 国内配送品 送料無料

価格:250円
(2022/8/17 04:07時点)

1人暮らし、テーブル生活、憧れのインテリア

 

ひとり暮らしの小さな部屋でも、ダイニングテーブルを置きたい。カフェテーブルでも良いけど。パソコンを使うのもご飯を食べるのも、地べた座りだとお尻が痛いし腰もグニャグニャしてツライ。

 

昔はソファーにローテーブルという組み合わせに憧れていたけどね。

 

1人暮らし、テーブル生活のインテリア3選

 

 

roomclip.jp

 

ラグを使うと、就寝スペースと活動スペースといったようにスペースが2つあるように見えて、メリハリが出て良いなあと思う。あとテーブルの下にコの字型のラックが付いていて、そこにパソコンを収納されている画像もあったのだけど、その技は盗みたい。

 

 

roomclip.jp

 

ワンルーム。イスをソファにしちゃおうぜって戦法。イスとテーブルの反対側にベッド。

ソファでゆったりの憧れが捨てきれない場合は良さそう。反対側に普通のイスを置いておけば、リラックスする時と食事や勉学などピシっと座りたい時と使い分けも出来るし。

 

 

roomclip.jp

 

ソファ、ダイニングテーブル、パソコンデスク、全部あり。

部屋の雰囲気とかもすごく好きでよく見ているのだけど、収納はどうなっているんだ…といつも疑問に思う。でもすごくタイプな部屋。

 

この部屋に限らず、オシャレな部屋はどれも物が少なくて。まあ、家庭訪問の日みたいに写真を撮る時だけ物を隠している可能性もあるんだろうけれど、それでもこのレベルを目指すとある程度の物の選択・断捨離は必須だなあ。

 

昨日、服を数枚ネットってポチッと注文しちゃったし。もちろんいくつかは入れ替える予定での購入ではあるんだけど、さっそく物を増やしちゃった。オシャレな部屋への道のりはなかなか遠い。

 

狭い部屋でも快適に暮らすための家具配置のルール [ しかまのりこ ]

価格:1,430円
(2022/8/15 16:46時点)

毛穴ケアでまず伝えたいことは『毛穴のない人間なんていない』ってこと

 

毛穴を“なくす“と言うけれど、人間であれば誰にだって毛穴はある。綾瀬はるかにだって当然ある。

つまり毛穴レスな肌というのは、毛穴が無い肌のことではなく、毛穴が目立たない肌のことを言う。

 

毛穴ケアの基本スキンケア】

  1. 毛穴汚れを綺麗に落とす
  2. 毛穴を閉じる(小さくする)

 

昔『美肌のお医者さんが教える「1分間」スキンケア』という本の中で「クレンジングの刺激を肌に与えるのなら汚れている方がマシ」と書いてあって、刺激の弱いクレンジングを使ってきた。

それを辞め、ここ1ヵ月くらい前からやり始めた乳化クレンジングって方法でしっかり落としている今の方がよっぽど肌が綺麗。おそらく以前のやり方では汚れが落ち切ってなかったことも多かったのだと思う。

 

皮脂が多い・少ない、年齢的なことも関係しているのだろうけど、現在の私には無理に落とさないって方法は合わなかったかな。

 

毛穴を閉じる方法

毛穴汚れが落ちたら、次は毛穴を閉じる工程へ。大事なのは保湿。肌を水分でふっくらさせることでグググッと毛穴を閉じる。

 

この動画によると、化粧水をバシャバシャやっているけれど、私たちが想像するよりも浸透しておらず実は水分不足なことが多い。ブースターになるオイル(クリーム)を活用することで水分を浸透させられるのだ、とのこと。

 

youtu.be

 

スキンケアの順番は、

  1. ブースターオイル
  2. 化粧水
  3. 蒸発させないためのクリーム

 

美肌になるよと口コミの多いニベアクリームはミネラルオイルのため、ブースターにはならない(浸透しない)。蓋をする役割としてはOK。

 

動画の概要欄でおすすめされているブースターオイルは3500円くらいと高かったから、ブースターになるオイルやクリームというワードで調べて650円のシアバターを購入した。

 

今の私のスキンケアは、化粧水をこの650円のシアバターと500円のトプランのアロエクリームでサンドしている。

 

保湿という観点からはセラミドも良さそうだなと思う。水分が外に逃げて行かないようにキープしてくれる役割を持っているから。

今、頂き物のコストコで買ったらしいマルチビタミンサプリをずっと飲んでいるんだけど、全然減らなくて。それが無くなればセラミドサプリも検討したいなと思っていて、物色していくつかお気に入りに登録している最中。

 

【選べる6種類】オーガニック シアバター 精製 35g [ 認証 原料 使用 100% 無添加  保湿 キャリアオイル 

価格:650円
(2022/8/13 22:36時点)

短時間のダイエット動画充実のおかげで、私のダイエットが捗る

 

親から「何か太った?顔丸くなったね」の一言。

私的にはちょっと痩せた気がすると思っていたくらいだったからか、何だかショックを受けている。太った自覚があっても指摘されたくないことだけどね。というか、太ろうが痩せようが、あまり指摘されたくない。

 

「大事なのは数字より見た目だ」と体重計にものってこなかったので、太ったのか、浮腫んでいたのか、メイクやファッションが合わなかったのか、判断はつかないけれど、ただ1つ確かなことは太って”見えた”ということだ。

 

努力して手に入れるスタイルより、もはや今のそれが私の適正なんじゃないかって気もしてきているけれど、やっぱりスリムで居たいしそうスパッと割り切ることも出来ない。

 

運動して基礎代謝が上がれば痩せた状態が適正になるのでは?と思って、Youtubeで動画を探してきて、ちょっとだけ運動をした。

 

【参考にした動画】

 

昔はこの手のダイエット動画も10分くらいの再生時間のものが多かった記憶があるのだけど、4~5分の動画が増えていた。これはすごく助かる。だって10分以上の動画だと「後でやろう」ってなってしまうから。

 

4分くらいだと「今やっちゃえ」って行動することができて、やりはじめるともう1本、もう1本、と思ったよりも結構こなせるものだ。

 

今日はナニクソ!という気持ちがガソリンになって動けたけれども、こういうのは続けてこそという自覚はあるので、とりあえず1週間は頑張りたいな。

 

参考にした動画のラインナップを改めて見てみると、顔痩せ動画が挟まってあるのだけど、「太ったんじゃなくて、顔のせいで太って見えたのでは?」という諦めの悪さが透けて見えてちょっと面白い。笑ったら落ち込んでいた気持ちが少しマシになった。でも許さん。傷付いたもんね。

 

生きてるだけでやせる図鑑 [ 本島彩帆里 ]

価格:1,430円
(2022/8/12 05:49時点)

老後資金に『FIREの4%ルール』は適用させない

 

投資で暮らしていく、老後資金を賄う、といったことを調べると『FIRE 4%ルール』に辿り着く。

 

投資額の4%、つまり1億円であれば年間400万円までならば、延々と引き出しても資産が目減りする可能性は極めて低い、という研究データがある。

 

日本株が全然成長していないことを考えれば分かるように、これは米国株に限ったことで、それに加えて100%株式に投資するのではなく、【株式:75%・債券:25%】(だったと思う)債券を組み込みましょうとも言われている。

 

4%という数字は米国の株式市場の年間平均成長率が7%、インフレ率(値上がり率)3%の引き算からきている。金額は7%増えたけれど、モノが3%値上がりしたから、実質増えたのは4%分だね、という考え方らしい。

 

よく言われる老後資金2000万問題。

年金収入のみの夫婦ふたりで月に5万ほど赤字らしくて。ここから30年人生が続くとすると5万円×12か月×30年で1800万円。

 

年間で60万円の不足をこの4%ルールで何とかしようと思うと、1500万円。

ここでちょっと考えたいのが、この1500万円って数字は月5万円の赤字を補填しても資産が減らないために必要な投資額なのである。死ぬ時に1円でも残っていれば私の勝ち。つまり、資産をキープする必要はないのだから、4%と言わず5%、6%を売却していっても大丈夫なのでは?と最近思い始めた。

 

必要な金額を計算し直すと、5%だったら1200万円、6%だったら1000万円、となり最初の2000万円から随分と無理のない金額になる気がする。

もちろん今後物価も上がっていくだろうし、年金だってどうなるか分からないのだから、楽観的に考えてばかりじゃダメなのだけど。

 

4%ルールはお小遣い投資で実行すれば面白いかも

 

4%ルールに従うのならば米国株に25万円投資していると、毎年1万円のお小遣いが無限湧きする。年1万円をお小遣いとしてもぎ取っているのに、5年後も評価金額は25万円、10年後も25万円、15年後も25万円…。

1万円あれば、値段で迷ったあげくプチプラで済ませていたコスメをデパコスで買えてしまうなあ、と妄想するとなかなか魅力的な投資との付き合い方に思えてくる。

 

開始から3年くらいは25万円が拘束されてしまうことのデメリットが大きく感じられそうだけれど、10年も経てば、10年分のお小遣い10万円と評価額25万円だもんね。時間が経てば経つほどお得になるね。

 

これが2億円になると毎年800万円使ってチャラなわけでしょ。資産があるラインを超えると『お金が減らない、むしろ増える』って夢みたいな話を聞いたことがあるんだけど、きっとこういうことなんだなあ。

 

めざせFIRE! 知識ゼロから経済的自由を勝ちとる [ ぽんちよ ]

価格:1,540円
(2022/8/11 01:55時点)