毛穴を“なくす“と言うけれど、人間であれば誰にだって毛穴はある。綾瀬はるかにだって当然ある。
つまり毛穴レスな肌というのは、毛穴が無い肌のことではなく、毛穴が目立たない肌のことを言う。
昔『美肌のお医者さんが教える「1分間」スキンケア』という本の中で「クレンジングの刺激を肌に与えるのなら汚れている方がマシ」と書いてあって、刺激の弱いクレンジングを使ってきた。
それを辞め、ここ1ヵ月くらい前からやり始めた乳化クレンジングって方法でしっかり落としている今の方がよっぽど肌が綺麗。おそらく以前のやり方では汚れが落ち切ってなかったことも多かったのだと思う。
皮脂が多い・少ない、年齢的なことも関係しているのだろうけど、現在の私には無理に落とさないって方法は合わなかったかな。
毛穴を閉じる方法
毛穴汚れが落ちたら、次は毛穴を閉じる工程へ。大事なのは保湿。肌を水分でふっくらさせることでグググッと毛穴を閉じる。
この動画によると、化粧水をバシャバシャやっているけれど、私たちが想像するよりも浸透しておらず実は水分不足なことが多い。ブースターになるオイル(クリーム)を活用することで水分を浸透させられるのだ、とのこと。
スキンケアの順番は、
美肌になるよと口コミの多いニベアクリームはミネラルオイルのため、ブースターにはならない(浸透しない)。蓋をする役割としてはOK。
動画の概要欄でおすすめされているブースターオイルは3500円くらいと高かったから、ブースターになるオイルやクリームというワードで調べて650円のシアバターを購入した。
今の私のスキンケアは、化粧水をこの650円のシアバターと500円のトプランのアロエクリームでサンドしている。
保湿という観点からはセラミドも良さそうだなと思う。水分が外に逃げて行かないようにキープしてくれる役割を持っているから。
今、頂き物のコストコで買ったらしいマルチビタミンサプリをずっと飲んでいるんだけど、全然減らなくて。それが無くなればセラミドサプリも検討したいなと思っていて、物色していくつかお気に入りに登録している最中。
![]() |
【選べる6種類】オーガニック シアバター 精製 35g [ 認証 原料 使用 100% 無添加 保湿 キャリアオイル 価格:650円 |